タグ:長男いっ君

今日も今日とて、ケンカをする長男と次男。ふとした瞬間に、どうでもいいような内容でケンカする兄弟に、ついため息が出てしまいそうになる母。ため息つきたくても、重くて息がしにくいけど…。そう、長男さんと次男さん、どっちが私の上に乗っかって遊ぶかという理由で争っ ...

工作が大好きな長男。色画用紙をハートの形に切り、そこに母へのメッセージを書いた紙を貼り、ハート型の手紙を作ってくれたようです。多分、いつも嬉しそうに話しているマイクラとか円周率のことを書いてあるのよね…なんて勝手に決めつけて油断ていた私。見事に、ハートの ...

休日の公園、午後三時。ベンチに座って、楽しいおやつタイムです。が、ここで油断すると、中身が落下してしまう悲しい未来が待っています。早くおやつが食べてたいと思い、つい焦って袋を開けようとする長男に、慌てないでゆっくり作業するように伝える私。こういう時、結構 ...

母を驚かせるのに生きがいを感じている長男と次男。普段は同じおもちゃを取り合い、ケンカばかりの兄弟ですが、同じ目的を持った時の団結力は確固たるものです。その日、不自然な姿勢の長男に呼びかけられて振り向いてみると…うしろに身を潜めていた次男が登場!長男の影に ...

とにかく数字に興味を持っている小学一年生の長男。最近は学校で習っていない掛け算や割り算にも関心を持っているようで、分からないことがあると私に聞いてきたりします。が、長男よ、何度も言います。お母さんは算数に弱いからね?電卓が勝手に計算してくれる便利な時代に ...

最近の小学校、なかなか教育熱心です。授業だけではなく、毎日プリントや音読といった複数の宿題が出ていて、子どもたちは常にお勉強をしている日々。私の頃、こんなに宿題なかったけど。小学一年生の長男も、ご多分に漏れず、毎日学校から宿題を持ち帰ってきます。基本的に ...

休日のお出かけ。家族みんなで出かける準備を始めます。効率主義のダンナは、子どもたちに外で食べるおやつを選ぶよう指示をし、その時間で自分と妻の私で荷物の準備ができるように話を進めていきます。が、あなたの最大の誤算は私の食欲です。真面目に準備を進めようとする ...

数年前、長男を産んで三ヶ月経った頃の思い出。出産でダメージを受けた身体も回復し、育児にもだんだん慣れてきた私は、心身ともに少しずつ余裕が出てきました。そんな中、油断をしながらお風呂上りに髪の毛を乾かしていると…左手に絡まる大量の抜け毛!今まで生きてきた中 ...

↑このページのトップヘ