保育園のママさんって、いつの間にか仲良くなり、子どもも一緒に遊ぶ約束なんかをしているようです。「ようです」って何って?それは私が、ぼっちだからですよ!休日のショッピングセンターや公園など、ファミリー向けの場所に行くと、保育園のお友達一家と偶然会うことはあ ...
7歳が考える効果的な慰め方【エッセイ漫画】
子どものお尻って、ありえないほどのプリプリっぷり。赤ちゃんよりも少し年齢を重ねた長男もまたしかり。7歳といえど、まだまだお尻はプリプリです。ただただ、気持ちいい…。とはいえ、お尻は大事なプライベートパーツ。他の人に触らせてはいけないし、他の人に触ってもい ...
排水溝でごめんなさい【エッセイ漫画】
排水溝を見かけると、つい小石を落とす生き物、それが子どもというものです。…うちだけか?長男いっ君7歳。小学二年生になっても、道端の排水溝に石を落としたいお年頃。ぽちゃーん、ぽちゃーんと繰り返し楽しみます。万有引力の研究でもしてるのかいね?とはいえ、たくさ ...
ダンナと次男の攻防戦【エッセイ漫画】
負けず嫌いなお年頃、4歳の次男。対して、空気の読めない男、アラフォーのダンナ。タオルでクリーパーの人形を隠した次男は、ダンナにどこに行ったか当ててもらうゲームを始めました。おとなな私だったら、わざと間違えて答えて次男を楽しませるエンターテイメントを演じた ...
嘘ならばどれほどよかったでしょう…【エッセイ漫画】
お金を頂いて仕事をする会社員。日々、責任を持って一生懸命仕事に向き合うものの、まれに恐怖の事務事故が発生してしまう瞬間があります。だって人間だもの。FAXの誤送信に、メールでの機密情報漏洩。情報の取扱いに敏感な現代では、ちょっとした気のゆるみから起きるミスが ...
平成を生きた私は時代の流れに取り残される【エッセイ漫画】
子どもの頃から身近な存在だったうまい棒、1本10円也。何かの金額換算をする時に、「うまい棒〇〇本分」なんて単位はよく使ったものです。が、長男7歳、平成生まれの令和育ち。最推しのコーンポタージュ味と出会ったのは、今からおよそ一年ほど前の話でした。そう、だからう ...
おとなも子どももポテトチップス【エッセイ漫画】
みんな大好きポテトチップス。長男・次男・母で、おやつの時間に美味しくいただきます。が、こやつ、なかなかのクセ者。油断をしていると、ポロポロポロポロこぼれてきます。食べるのに夢中で、ポテトチップスが落ちるのもお構いなしの長男と次男に対し、食べこぼしに注意す ...
若々しさと昭和臭【エッセイ漫画】
若々しい人が増えている昨今。実際の年齢を聞いて、えっ!?と驚いてしまうことも少なくありません。ご多分にもれず、職場の40代の先輩お姉さまも同じ。若々しくて綺麗な先輩。その見た目で40代(しかも後半)なんて、もはや詐欺のレベルです。なんて思っていると、椅子から立 ...