何杯入れたか忘れないのは無理な話。 以上、もろこしでした!★LINEで読者登録はこちらから★読者登録をするとLINEに更新通知が届きますぜひぜひ登録お願いいたします!↓ ↓ ↓ ...
あなたの前向きな姿勢が羨ましい【エッセイ漫画】
母に愛をささやいてくれる長男。30代の私に対して、可愛い可愛いと褒めてくれます。そんなあなたの方が、ずっと可愛いけど?母と兄が愛をささやきあっている様子を、じっと観察していた次男。彼も何かを言いたげな様子です。もしかして、お母さんのこと可愛いって言ってくれ ...
油断大敵おむつ替え【創作漫画】
女児だったら、被害も少なかったかもしれない。 以上、もろこしでした!★LINEで読者登録はこちらから★読者登録をするとLINEに更新通知が届きますぜひぜひ登録お願いいたします!↓ ↓ ↓ ...
小学一年生の宿題事情とは?【エッセイ漫画】
長男いっ君、小学一年生。なかなか教育熱心な小学校(公立)に通っているため、毎日宿題があります。宿題をサボることもあった幼少期の母に対して、真面目に取り組む長男。私の子なのに…えらい!と、感心してどんな宿題があるのか眺めていると、私の名前が書かれているプリン ...
お揃いアリ?ナシ?【創作漫画】
可愛いもんね。パパと赤子のお揃いコーデ。 以上、もろこしでした!★LINEで読者登録はこちらから★読者登録をするとLINEに更新通知が届きますぜひぜひ登録お願いいたします!↓ ↓ ↓ ...
「何で?」は時に母を責める【エッセイ漫画】
次男にぃ君3歳。何でも気になるお年頃。ごはん粒が床に落ちていても、スプーンが棚の上に載っていても、「何で?」としきりに理由を聞いてきます。まあ、本人が原因なのですが。そして、次男の「何で?」攻撃は、母が炊飯器を足で閉めた瞬間にも繰り出されます。炊飯器を足 ...
子育てにおける育児書とは【創作漫画】
育児書とは、基本的に裏切るもの。 以上、もろこしでした!★LINEで読者登録はこちらから★読者登録をするとLINEに更新通知が届きますぜひぜひ登録お願いいたします!↓ ↓ ↓ ...
読書感想文と母たちの戦い【エッセイ漫画】
保育園時代と違い、容赦なく宿題が出される小学校。算数ドリルや漢字ドリルはまだいいけれど、親の頭を悩ませる大きな壁、読書感想文という課題。おとなでも書けない人いるけど?(ダンナ)とはいえ、やらないで学校に行くことはできないので、何とか手伝って終わらせようとし ...